
2025年乙己(きのとみ)今年もよろしくお願い致します(*^_^*)
皆様は、如何お過ごしですか!...
本年の干支は乙己、乙は植物の芽が屈曲しながら種皮を破ろうとする象(かたち)で、まさに草木がしなやかに伸びる様子や横へと広がっていく意味を持ちます。
又、己は神様の使いとして大切にされてきた動物で、脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルともされていますが、己は起に通じ万物はこの時、
まさに盛んな活動を起こす意を表します。
以上のことから乙己(きのとみ)の年は、「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく年」になると考えられています。
また「己」を「実」にかけて「実を結ぶとし」とも言われ、この二つを組み合わせて「乙己は、努力を重ね物事を安定させていく[起の良さを表しています。
さあ、皆さん~不協和音を漂わせている世界情勢の昨今ですが...
2025年、不安に心を閉じている方も、殻を破ってケセラセラと明る<楽しく前向きに努力を重ねて縁起の良い年にしていきましょう\(^o^)/!
当店は、まだまだ元氣に頑張りますよ!! !
健康のこと、心の悩み・・等々何でもご相談下さい!!
元氣創造の発信の為に、日専同・自然薬の会の同志と研修・会合を重ね研鑽、努力を積んでいます!
当店をご利用くださるお客様一人ひとりが笑顔に、喜んで頂ける為に・・・主人と共に学び重ねていますからね。
健康情報も最近ちょっと間隔が開いていますが、その時々の情報をお届けしていますので、ごー読くださいませ! よろしくお願いいたします
防げる病は未然に防げ! !... < 裏面参照>
「未病は大きな病気の前ぶれです!」とありますが...
最近、接客・健康相談から・また自身の健康状態から感じることが多々あります。
あなたの健康値はどこ?! <健康ー半健康 半病気ー病気>
奥さんは、今は病院に罹ること無く元気=健康かなと云うとそうでは無く半健康かな?
両膝が重痛く正座が出来ないんです。通院・受診したら骨粗しょう症・変形性関節症と病名が付いて、痛み止めだ湿布薬だと山ほどの薬が出て半病気になりますね・・・そして、痛いからと処方された痛み止め・湿布薬だと漫然と服用・使用していたらどうなります?!
病気の域に入りいずれ肝腎要な臓器が病んで思うように動けず生活に支障をきたし寝たきりに・・・加齢・老化だから仕方が無いの流れに乗らないように・・・反撃しましょう!まだまだ半健康のうちは大丈夫!!
ー病息災・心は青春!元気に加齢・・歳を重ねて活きましょう\(^ o^)/
奥さんは一昨年秋に駅前で転倒、右手首骨折→手術入院後、両足の筋肉が落ち力が入らず歩くのに不便で暫く杖を利用。
それで昨年夏に足の不調で駅近くの中国整体に・・・そこでは不調の足だけでなく足の裏から頭の頂上まで施術、足だけでなく身体全体がカチコチの自身にビックリ! それから10日毎に施術を受け背筋も伸び足も徐々に良い状況なってきました。
勿論、内臓元氣・足腰元氣の漢方・自然薬等も摂って、当店で扱っている鍼(はり)も貼って・・今は心も身体も元氣です(*^_^*)
奥さんの体験から・・・
これまで主人も奥さんもインフルエンザに罹患したことも無くワクチン接種もしたことありません。流石に新型コロナの初期の煽りに3回ほど打ちましたが...
1回目では40℃の高熱が一気に出てフゥフゥ唸って3日間寝込み、その後は倦怠感に気力体力が落ち回復までに暫く罹ったことを覚えています・・・
で、10月の半ば喉が痛くなり一気に熱が上がり39℃超え、ワクチン接種時を思い起こしました・・!
風邪を引いたかなの感覚では無くコロナ???
3 日前に甥っ子の慣忌で主人と2 人で、朝5 時起きで出かけていました・・・その同じ日に主人の姪っ子からラインで親子でコロナ感染したと連絡がありました。えぇえぇえ~
翌日当店で販売している“検査キット”で確認!
見事にコロナにラインが浮き上がり、奥さんもコロナに罹患していました・・!
でも病院にはいきませんよ~病院に行ったら先ず検査キットで確認し、最新の抗ウイルス薬(5日間飲み切り) +解熱剤+諸症状の薬が処方されて・・・!
姪っ子親子の流れがそうだった様です!
奥さんは、当店で扱っている最高級品質の自然薬等で対応!コロナウイルスを退
治しました・・!
<奥さんの体験...>
①喉がヒリヒリ痛くなってきて唾を飲むのも痛い熱も出て上がってきました⇒天然の抗生物質プロポリスゴールド(最上級Sランクです!) 【裏面参照】
液状軟カプセルを口の中で潰して喉に付けます~もの凄く辛苦くて染みるけど徐々
に痛みが緩和されて活きます・・・そして免疫アップに・・・
②検査キットで簡易検査⇒新型コロナ&インフルエンザA/B&RSV抗原検査キット使用~わずか15分!本当にスピーディ!コロナだけに反応しました~
コロナに罹患と確定し主人は移さないようにとうがい・手洗い・マスクは家の中でもつけたまま・・・
③高熱には⇒人参牛黄咳、鼻水等に総合風邪薬
④滋養強壮、早期回復にと⇒レオピン、アミノ酸ドリンク、夢三七 等々・・・
⑤そして家に籠り寝たり起きたりと無理せず安静に...その間の食事は、主人にお願いしてスーパーのお惣菜を…
⇒ほぼ1週間の安静養生で、多少の鼻風邪症状は残っていましたが回復しました!
お陰で、罹患後の副作用も無く無事済みました...
以上から、何処で感染するか分かりません。罹患した時は冷静に対応しましょう!
病院に行くのも良いですが、安心安全に対応したい時は是非ご相談下さい!
今年も1年ご愛顧いただき、ありがとうございました!
来年も、夫婦ー丸となって(旦那さんより若い奥さんが気カ・体力とも減少傾向にありますが…)頑張りますのでよろしくお願い致します\(^o^)/
* 年内は、12月31日( 火)は、午後5時まで営業・・・!
*新年は、1月4日(土)より営業致します。
4 日(土)5 日(日)営業は、午後6 時で閉店
6日(月)からは、平常営業(午前9時~午後7時)致します。
夏の猛暑の疲れ・・その疲れやだるさは秋バテに...
9月に入っても猛暑、残暑が続いています。
夏の疲れを引きずって、少し気温が下がる時に体調を崩してしまう秋バテが出始まる時期です。
疲れを取り体力を高め免疫力を高めて過ごしましょう!
自分の身体は自分で守る! 基礎薬で基礎体カアップ!
胃腸機能アップ! 秋バテ予防! 感染予防対策! に...
これから迎える秋!夏の猛暑により、体力や免疫力が低下している方が多く見られ ます。 今年はマイコプラズマ感染者が8年振りに急増しています。
秋は肺が弱る季節、特に今年の秋はマイコプラズマ肺炎にも注意が必要ですね。
自分の予防養生だけでなく、家族みんなで病気にならない予防と養生が大事です。
家族みんなが健康で元気であることが家族皆の幸せに繋がります!\( o )/
奥さんのグウタラとパソコンの不具合が重なって健康情報のお届けが遅れてしまい
ごめんなさい船(-_-;)
只今奥さんは、気カ・体力、元氣で長生きする為にお洒落よ り健康維持の投資に専念してます。
両膝の状態は徐々に良くなっていますが、硬直してた時間が長いので、最近駅の側の中国整体に通ってプロの腕を借りて解れてきて楽になりました。
カ ーブスにも行って筋トレしてます。お店でお話ししましょう!
主人と揃って九州福岡へ. . .
5月11日・12日と当店が所属する日本専門薬局同志会の全国大会が福岡で開催され、通常ならどちらか1人が参加(交通費その他諸々掛るので..)するのですが、今回の全国大会は特別です!80歳以上の先生に贈る特別功労者表彰式があり、主人は「私もその時が来たら表彰式に出るんだ~ !」と楽しみにしていましたので、私もそれを見届けるために一緒に参加しました。
第1日目 (11日)、会場はホテルオークラ福岡で前夜懇親会 17:4 5会場です。
往復の飛行機の手配はロートルの我々には出来ないので同じ部会の部会長先生にお願いして行動も一緒に・・・11時半の飛行機で早めに福岡に到着。
3人で太宰府天満宮ヘ・・・ぶらぶら参道を歩いて散策。折角なのでお客様の「健康祈願」を願って(by川崎市イケダ薬品)
奉納!学業成就の神様なんですけど思いは通じるでしょう!(^^P
お参りを済ませ太鼓橋そばの“うぐいす茶屋”で一休み。ご当地一押しの”梅が枝餅&お抹茶”を頂きました。
帰りは福岡天神の宿泊ホテルにチェックイン。シングル個室で主人と離れ、のんびりゆったりです。
荷物を置き、ドレスアップをしてタクシーで会場へ・・・全国の久々にお会いする先生方と一機に盛り上がりました。
同じ志を持つ仲間との交流は格別です!ワクワクのひと時です。二次会も駅近の居酒屋に繰り出しワイワイ、22: 30ホテルヘ。
主人とも階が違うので携帯ラインでお休みなさい(-。-)y-0 0 0
第2日目(日)メイン会場アクロス福岡シンフォニーホールで第26回日本専門薬局同志会全国大会が全国から800名近くの先生が終結し開催されました。8:50着席,9:ooオープニング、昼食を挟んで15:00閉会・・・
この日は一日雨でしたが、宿泊ホテルから主人と2人早めに出て歩いたのですが、折りたたみ傘を用意していたのと小降りのうちに地下道に入り濡れることなく会場に(私たちの後に出た先生は、途中土砂降りに遭遇してびしょ濡れだったとか(-_-;)
昼食が終わって午後の部では功労者表彰がありました。
【日専同特別功労者表彰】関東第二連合会イケダ薬品池田 淳
ここで、主人の出番です・・・ずっと楽しみにしていましたから・・・私もこの時ばかりは感無量でした。
主人もこの日を元氣に迎えられたこと満足だったでしょう!
でも、まだまだあと少し元気なうちは奥さんと一緒に店頭に立って頑張って貰わなくちゃ・・・
帰りはまた部会長先生と3人で、地下鉄で福岡空港へ、18:35発羽田空港行きまでの時間、それぞれお土産を買いブラブラ・・目に留まったボードメニュに引かれるまま‘‘ 唐揚げ&ポテトチップス&ビールジョッキ”を注文、時間の来るまでお疲れ様会を・・・全国の仲間とも親睦を深め学び、心ワクワクのひと時でした!( ^^)

令和6年今年はどんな年になるのかしら・・・
今年初の健康情報です。ごめんなさい頭が回らなくて中々出来ない~ !
元旦を迎えてその日の夕方午後4時10分地震発生どこに居たかって、その日は主人と2人川崎大師に初詣をして川崎109シネマで映画鑑賞を
始まる前にちょっとトイレにと個室で用を足して立ち上がった瞬間でした。
えっ!足が身体がおぼつか無い・・初詣を終え、フードコートでグラスビールを2人で一杯ずつだけど飲んだせい?
歩き過ぎて弱っている膝に来た?と頭の中で思考・・やっとドアの外に出るとザワザワ館内放送が・・・
主人は立っていてめまいがしたと、数分で治まり通常通り映画上映を、後でそれが能登半島の地震で甚大な被害・家屋崩壊を招いたと。
テレビでは連日、被害状況、支援状況が放映されています。
2ヶ月経った今も現地では大変な思いを強いられている方々が多くいらっしゃいます。心が傷みます!!
支援の機会がある時は微々たる支援ですがさせて頂いています。
余りにも広い地域、甚大な被害で復興には時間がかかりますが、現地の人はめげずに力強く立ち上がっています。
一日も早い復興を祈り、復興支援を続けます。
そして、今こうして不安なく日常生活を元氣に送られることに感謝です! !
昨秋、駅前で転倒思い切りダイビング右手首骨折から3か月半...昨年の11/3(金・祝)早朝の転倒、右手首骨折と診断され、11/7(火)には手術をし、4泊5日の入院で足の筋肉も落ちてしまったようで、退院後は、右手はギブス(ギブスは術後2週間で取れましたが・・)、左足の不調で思うように歩けずで、自転車も乗れないので12月に入ってからは杖を買い求め、病院へ行くにもどこへ行くにも、杖頼りでした・・(杖が有ると安心なので使わない時は折りたたんでバッグに..)
今年に入って、転倒した時の顎の強打からか背骨も当初から痛かったので整形外科の担当医に伝え背中のレントゲン、MRI検査を受けました。
が、異常はなく安心。
結果を知り、後は自分で痛むツボに沿って指圧・温灸で足は程なく楽になり1月半ば過ぎからは自転車にも乗れるようになりました。有り難いです! !
歩いてのスーパーの買い物は、右手使えず、左手は杖で、重たい野菜(大根や人参、カボチャなど)肩に担いて20分近く歩くのはしんどかったですからネ・・(^^P
術後は、1週間毎にリハビリ、2週間毎に受診しレントゲンを撮り経過観察・・・今も続けています。
完治目安は半年だそうで、4月いっぱいは罹りそうです。リハビリは、結構きついです!
毎週行くたびに厳しく言われます。家でも常にリハビリしないと3ヶ月で固まってしまう。自分で制御してしまったらそれ以上曲がらなくなると・・
家でも自分なりに動かしているんですけどね~は甘え!痛い以上にと動かさないと。と・・・もう3 ヶ月!少し固まってきているかな! (一‘‘-)!
最近は、チタン合金の納まっている?辺りに違和感が...朝起きると右手にこわ張りが・・と
日常生活には支障はありませんが、不安が・・・あと少し頑張ります! !
100%の完治は望みませんが90%の完治でネ(*^▽^*) !
~ 5月のお休みのお知らせ~
*5月3日(金祝)、4日(土祝)、5日(日祝)は営業します! →5月6日(月祝)はお休みします!
*5月11日(土)~ 12日(日)は、研修会の為、連休させて頂きます!